2月23日と言えば……そう!
静岡県民ならば知らない人はいない記念すべき日!
徳川綱吉の誕生日ですね!
約350年前である1646年の2月23日、徳川綱吉はこの世に生を受けました。
あの……犬公方と呼ばれた……生類憐れみ的なあの将軍は、なんと「富士山の日」に生まれたのです。
ごぞんじ日本一の「富士山」
富士山と言えば、標高3,776 mという高さを誇る日本の最高峰。
また高さだけでなく、その美しい風貌から、日本の象徴として世界中で知られています。
そして、古来から霊峰として信仰の対象であった歴史を受けて、他の文化財群とともに世界遺産「富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉」として登録されています。
そして、富士山と言えば静岡県!
静岡県と言えば富士山!!
もう、なにをかいわんやなのであります。
桐島、富士山崩れてるってよ
「富士山が崩れてるらしいよ」
そんな話を聞いたのは飲みの席でのこと。
「ハハハ。www。lol。そんなバカな。だったらもっとニュースになってるでしょ。そもそも毎日見てるけど変わらないし。」
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…。
「大沢崩れ」を知っているか!?
大沢崩れとは、富士山の真西面にある大規模な浸食谷のことで、なんとその幅は500m、深さ150m、火口付近から標高2,200mまで続くという大規模なもの。
しかも、大沢崩れは現在も進行中。推定ですが、現在の状態になるまで2,000〜3,000年。大規模に崩れてはじめてから1,000年…という節もあるほど昔から進行中。鎌倉時代から崩れてたのかー!
しかも、崩れている土砂の量は、1日あたりで大型ダンプカー30台弱。総崩壊土量は、東京ドーム約60杯分。
めっちゃ崩壊中!昔から崩壊中!!日本一崩壊中だった!!
安心してください。普通のことですよ
ただし、この浸食谷。我々にとって身近ではないだけで異常ではない。むしろ富士山の浸食谷はまだ幼年期らしい。
そして……この浸食谷がMAX成長すると……起きるのは山体崩壊。
「富士山まっぷたつ」らしい。
富士山まっぷたつ……考えるのはよそう。……悲しすぎる。
それにしても富士宮からの富士山なんて、子供のころから何度も見ているけれど、そんな谷あったかな……。
やってきました「田貫湖」
静岡県は富士宮市にある「田貫湖」。ダイヤモンド富士で有名なこの田貫湖周辺こそが、「大沢崩れ」のベストスポットなのです。
鴨ものんびり平和な公園
とてもそんな、恐ろしい現象が起きているとは思えない。
中洲でゆっくりくつろぐ鳥たち
のんびり釣りをしている人もいる。
こんな平和を画に描いたような場所で、富士山が崩れているとは思えな……。
あ……あれは!!!
これが「大沢崩れ」だ!!
お……!!
お…おお……!!
お…おおおおおお……!!!
うおおおおおおおおおお……!!!
崩れてる……。(まかいの牧場)
違う角度から見てみる
うおおおぉぉぉ!!
うおおおおおおおおおおおぉぉぉ!!
崩れてる……。(まかいの牧場)
いかがでしたか?
富士山が日々崩れているなんて……ご存じでしたか?
しかも、1,000年も2,000年も前から……歴史ロマンです。
角度によって様々な表情を見せる「富士山」ですが、この西からの眺めはメディアでもなかなか取り上げられません。
静岡県民としては押さえておきたい「ワイルドな富士山」!おすすめです♪
おすすめしたスポット
書いたひと
内山ボススケ
静岡県在住の地元ラブな編集・ライターマン。日夜、世界中を飛び回り、静岡県の情報を集めている。痛風予備軍。やばい。ぐるなび社「みんなのごはん」でも静岡県グルメ記事を執筆中。
Twitter:@bosssuke
著書:静岡のおきて シズオカを楽しむための50のおきて