
我々のもとに1通のメールが届いた…
僕は二郎系らーめんが大好きで、前々から行きたいと思っていた二郎系らーめんのお店があります。 それは「らーめんタブー」という沼津にあるお店です。どうやらそこには「ゴモラ」とか「レッドキング」とかイカツイ名前の常識外れのらーめんがあるとの事です。
これは行くしかない!と思っていた矢先、不運なことに先日、二郎系を食べ続けてついに体調を崩してしまいました。
禁二郎中の僕に代わって、ゴモラやレッドキングの正体を明らかにしてきてはくれないでしょうか!?(O・Tさん)
「不運なことに」っていうか…!と心の中でツッコミながらも、夢を託された我々…。
応えないわけにはいかない!
DJヒデアキ、タブーに立つ
沼津市は原に、その「らーめんタブー(TABOO)」はあった…。
この男が黙っているわけはない…。
食べきらない系フードファイター「DJヒデアキ」が気合い十分に吠える!
「ハラ・ハチブンメー!!」
ゴモラの正体をあばくため、いざ店内へ…
「ゴモラ」といえば、ウルトラマンシリーズに登場した古代怪獣。果たして、その名を冠したラーメンとは…。
清潔感のある店内……特に変わったところはなさそうだ。
いや! ところせましと並ぶフィギュア達!これはやはり、あの古代怪獣ゴモラに関係あると思って間違いなさそうだ……。
そう思って見上げた先に……!!
これがゴモラだ!!
すでに上陸していたのかっ!
……助けて!助けてー!DJヒデアキィーー!!
我々の心配をよそに、笑顔を見せるDJヒデアキ
「あらゆるものを食べきってきたからね」
「逆に? 逆に食べきらないほうが戦いだって気づいてたわけよ」
「油断したら食べきっちゃうわけ。食べきっちゃうわけ、矢沢は」
「ゴモラ?ん〜〜まぁ、気を抜くと食べきっちゃうんじゃな…」
「お待たせしました〜」と厨房から声が……
あぁ、なんだ幻覚か……
現実だった
幻覚じゃなかった!!
は?なんすかコレ??
放心状態のフードファイターに、“うまそうポーズ”をとらせるスタッフ。ペロリと舌を出しつつも、目の焦点は定まらない……
この、焦点定まっていない感!
ゴモラのスペック
高さは、丼を引いても25cm以上はある…。そして注目すべきは、妊婦もビックリの重さ、4.5kg。
ラッパーが絶対に忘れない「母への感謝」に通じるものを感じる
正面から見ると、三日月状のチャーシューがある
これがゴモラのゴモラたるゆえん!
再確認
で、これホントに食べるんですか?
もちろん食べます!いざ…ファイト!!
ラーメン丼にトングで移して、いただきます
食べる!
食べる!!
麺が出てこないので、ちょっとどける
そして、食べる!!!
ゴモラ襲いかかるゴモラ!食べきらない系フードファイターDJヒデアキは、うっかり食べきってしまうのか!
タブーポスターコレクションのコーナー
店内で、おもしろいポスターをたくさん発見したのでいくつかを紹介。どうやら常連さんが作ってくれているとのこと。すごい!(記事公開当時のものです)
憧れのスポーツカーGTRの手前に、二郎系ラーメンが どーーん! アバンギャルドである。
デカ盛りのラーメンを食べながらビール1ℓ…。「ズバリ!違うでしょう!」と言うしかない。
そしてカメラは再び戦場へ…
スタートから約15分。すっかりテンションが下がっている。
「スペシウム光線のポーズお願いします」というオーダーにも、やる気が感じられない。
「はい、ビーーービーーーーっと…」
「……腹…八分目だなぁ〜」
タイムアップ!!
その時タイムアップのアラームが!なぜか、こぼれる笑顔!!
「くっそー!悔しいなぁ〜!!」。セリフとは裏腹に、こぼれる満面の笑み!!
「26分!食べきりませんでした!!」 ※残ったラーメンは、スタッフ一同で美味しく頂きました
店主西家さんとも記念撮影。まるで食べきったかのようなオーラが出ているところはさすが。
いつ何時、誰の挑戦でも受ける!! (バカ盛りらーめんタブー 店主より)
バカ盛りらーめんタブー「ゴモラ」の報告書
- 総重量 4.5kg。高さ25cm強という怪獣サイズの二郎系ラーメン。値段は1,500円
- 麺は、弾力がすごい太めのストレート系。キングオブ二郎インスパイヤは伊達じゃない!絶品
- ヘビー級アスリートなど、自信満々できた挑戦者30人超を撃退しいてる
- かつて「残り2口+スープ」というところまで行った人はいるらしいが、完食者はいない
- 同行者も、1人1杯は食べるルール
- 余談だが、1人1杯づつ食べた後に、残ったゴモラを分けて食べたスタッフ4名もフードファイトだった
- ゴモラが倒されたときに、また新しい怪獣が生まれるらしい
- 店主には「いつ何時でも!」と言ってたけど、挑戦は事前予約してから行こう
- 店主が、とてもノリのよい楽しい人。笑顔がステキである
レッドキングってなに?
ゴモラよりもさらに強いレッドキング!ゴモラのほぼ倍の8kg…
無理くね?
このすり鉢で、レッドキングはやってくるゴモラよりもデカい、特大のすり鉢で出てくるそうです!
おまけ
これだぜベイベ!矢沢さんが「コレッ!!」と言いながら消臭剤を指差していた。ギリギリまで食べた状態で見るとヤバいぜベイベ!
おすすめしたお店
書いたひと
内山ボススケ
静岡県在住の地元ラブな編集・ライターマン。日夜、世界中を飛び回り、静岡県の情報を集めている。痛風予備軍。やばい。ぐるなび社「みんなのごはん」でも静岡県グルメ記事を執筆中。
Twitter:@bosssuke
著書:静岡のおきて シズオカを楽しむための50のおきて
この記事は「いずねこ探偵社」にて2014年2月10日に公開されたものです。