
エスパルス!ちびまるこちゃん!もつカレー!……枚挙にいとまのない清水名物ですが、やはり王道は「清水港のまぐろ」。
日本における冷凍まぐろの50%は、清水港に水揚げされるという「まぐろのメッカ」。もちろん日本一です。
今回は、その日本一の清水港で食べることができる、日本一のデカ盛りまぐろ丼「赤富士丼」をおすすめします。
チャレンジするのは、もちろんあの人!お楽しみに!!
まぐろと言えば清水港!
シーチキンで有名な「はごろもフーズ」も、ここ清水に拠点があります。
ちなみに「ツナ缶」生産企業の95%以上は静岡県内の企業。はごろもフーズ、いなば食品、ホテイフーズ、清水食品などなど!
日本のツナ缶の命運は、静岡県が握っていると言ってもいいでしょう。ひれ伏せ日本国民!
清水港に揚がった様々な海の幸を、食べたり買ったりすることができる魚市場「河岸の市」。
ゆるキャラも「まぐろ」
若干、囚われの身にも見える清水港まぐろ祭りのキャラクター「マグマグ」。もちろん、まぐろです。
UFOキャッチャーも「まぐろ」
UFOキャッチャーもちろん、まぐろ。「さわり心地、新感覚!」という、まぐろのソフトフィギュアをゲットできます。
どっち方面に新感覚なのか気になる……。
DJヒデアキ、清水港に立つ
うぉぉぉー!!
曇り空ーーー!!!
ご存じ食べきらない系フードファイター「DJヒデアキ」が、超デカ盛りまぐろ丼に挑戦!
「腹八分目だ!このやろう!!」
戦場は「どんぶり処 丼兵衛」!
デカ盛りまぐろ丼「赤富士丼」を提供しているのは、河岸の市まぐろ館の「どんぶり処 丼兵衛」さん。
戦場に赴き、殺気立つスタッフ陣!
歓迎ボードに、驚くスタッフ陣!
「目指せ!完食!!」に、色々な想いが交錯するスタッフ陣!
意気込みインタビュー
ー 高さ37.76cm&重さ3,776gのデカ盛りまぐろ丼ですが……
「3kg〜4kgは知らない世界じゃないからね。想像はつきますよ。まぁ、全て食べきってないけど」
ー 食べきらない決意に変わりはありませんか?
「食べきることが当たり前になってしまっているフードファイター業界に、風穴を開けたいという気持ちは変わってないかな。ただ……」
ー ただ? もしかすると今回は……
「そう。『食べきること』に飢えはじめていて、気を抜くと食べきってしまうかもしれない。食べきったらごめんやで」
ー 目標時間は……
「うーん……1人チャレンジだし」
「35分かな!」
ー 食べきらないと37,760円だからね……
「……」
「赤富士丼」登場!!
この皿はなんだろう……。
そしてアレはなんだろう……?
ばばばーーーーーん!!
え……いや、ちょっと……。
大将……ちょっと、これ……。
あ、さらにネギトロを乗せるんですね。
いや、ちょっと!!!
これが超デカ盛りまぐろ丼「赤富士丼」だ!
これが超デカ盛りまぐろ丼「赤富士丼」!
標高3,776mの富士山になぞらえ、高さは37.76cm!重さ3.776kg!!
チャレンジに成功したら3,776円。失敗したら37,760円!!
バーチャル体験「赤富士丼」
迫力がヤバい!
ちなみに、ご飯は丼の中だけ。つまり、上は100%まぐろです……。
しかも、色々な部位があって……旨い。
赤富士丼の詳細はこちら♪
同じ取材で書いた「みんなのごはん」で、赤富士丼を詳しくご紹介しています。
いざ!フードファイト
あまりのボリュームに、他人事のような表情を浮かべるDJヒデアキ。
食べてください!!
「しゃー!ならぁ!!」
目の焦点は合わないものの、箸を手に持ち臨戦態勢!いざ!!
「あ……うまっ……」
絶品まぐろを堪能しながら……食べる!
贅沢に!まぐろだけを……食べる!食べる!
ひたすら……食べる!食べる!食べる!
ちなみにお願いすると「まぐろユッケ」「まぐろの漬け」に味付けを変えてくれます!素敵!!
人は、まぐろのみに生きるにあらず
(開始10分後)
DJヒデアキ「そろそろ食べきらないかも」
スタッフ「まだ10分だし。そういうの……いいから」
DJヒデアキ「いやマジで」
圧倒的なまぐろを目の前にして、大将からの「バランス良くご飯も食べた方がいい」というアドバイスをスルーしてしまった我々。
最初から、ご飯を追加する勇気を持てなかったことを悔やむ。
……しかし人生に遅すぎるということはない。ご飯!お願いします!!
みそ汁……うまい!
ご飯……うまい!
あ……ご飯うまい!!
ご飯うめー!!!
その瞬間は突然に
(30分後)
「……」
「……」
「…………ごちそうさまでした」
ほぼ減ってない!!
フードファイトを終えて
ー お疲れさまでした。いかがでしたか?
「いやー名勝負だったんじゃないかな?我ながら震えたよ。箸が上がらなくてね。」
ー 食べきる可能性も示唆されていましたが?
「まぁ、見た瞬間に判ったよね。食べきれ……食べきらないな、って」
ー 後半は、ごはんを中心に食べてたようでしたが?
「バランスなんだろうね。後半は、ほとんどご飯を食べてたよね」
ー まぐろ食べろよ!
いかがでしたか?
冷凍まぐろ水揚げ日本一の清水港で食べる、日本一の超デカ盛りまぐろ丼「赤富士丼」。いかがでしたか?
元々は、20人以上の宴会に出される目玉ご飯ものだったそうですが、噂が噂を呼びチャレンジメニューにもなったとか。
世界文化遺産「富士山」と、その構成資産である清水の「三保の松原」、そしてこの「赤富士丼」は、一生に一度は目にしておきたいものです。
高さ37.76cm!重さ3,776g!の迫力は本当におすすめ!機会があればチャレンジしてみてください♪
チャレンジ概要
- チャレンジは2〜4人
- 制限時間は、2人なら25分、3人なら15分、4人なら12分
- クリアすればなんと「3,776円」!失敗すると「37,760円」!!心の準備を。
- 必ず2日前に予約をしてください
スタッフが……
もちろん、その後はスタッフが美味しく頂きました。
スタッフのほうがフードファイター感ある。
おすすめしたお店
書いたひと
内山ボススケ
静岡県在住の地元ラブな編集・ライターマン。日夜、世界中を飛び回り、静岡県の情報を集めている。痛風予備軍。やばい。ぐるなび社「みんなのごはん」でも静岡県グルメ記事を執筆中。
Twitter:@bosssuke
著書:静岡のおきて シズオカを楽しむための50のおきて