
こんにちはー、 emikokoと申します。
今回は、とあるミッションを受けて掛川市のシンボルとも言うべき「掛川花鳥園」の魅力をご紹介したいと思います。
生まれてからずっと静岡県に住んでいますが、とある理由から……一度も行った事はありませんでした。
とある理由とは……その前に。
掛川花鳥園とは?
掛川花鳥園(かけがわかちょうえん)は、掛川市にある全天候型テーマパーク。
その名の通り、鳥がいます!そしてお花もあります!
そして最大の特徴は、「花と鳥との “ふれあい” が楽しめるテーマパーク」とあるとおり「距離感」!
鳥やお花がオープンスペースで展示されていて、直に触れあうことができるのです。
ただ……私……鳥が苦手なのです
ただ……私……。
鳥が苦手……怖いのです。
それなのに……。
やりとり
ボススケ氏「絶対に楽しいから行ってみてよ」
わたし氏「鳥がこわ……」
ボススケ氏「楽しいから!絶対!」(聞いてない)
わたし氏「ふぇ……」
ということで、「鳥が苦手な人でも楽しめるのか」というミッションを携え、掛川花鳥園に行ってきました!
鳥が苦手な皆さん!参考にしてくださいね!!
掛川花鳥園に到着!
土曜日のお昼くらいに到着しましたが、
車はすでに満車でなんとか停められましたが、かなり混雑していました。
ちなみに「つま恋ウォーターパーク」とは違う場所です
余談ですが……つま恋ウォーターパークとセットになっているチケットが売っていますが、掛川花鳥園とつま恋は違う場所にあります。
間違ってしまう人もいると思うので念のためお知らせです。教えて頂いたつま恋のスタッフの方ありがとうございました。
入り口はこんな感じ。
鳥さんたちが逃げないようにか入り口には、ビニールのカーテンがかかってます。
広々としたエントランス。さまざまな鳥グッズも並んでいました。
世界のフクロウ展示
いきなり!入ってすぐに、たくさんの種類のフクロウがいまーーーーす!!
でん!!(カラフトフクロウ / 北アメリカ)
なんとも言えない表情してますね。クスッと笑いたくなる。笑
「どこ見てんのよーーーーーー!」
ツッコミたくなりません?笑
ででん!!(クロワシミミズク / アフリカ)
またもやなんとも言えない表情・・・。
「なんでしょうか・・・?」
と言われているように気分。笑
でででん!!!(コキンメフクロウ / ヨーロッパ)
ニッコニコ!!
フクロウってこんなに表情豊かだったんですねーー!
そういえば、ここ数年はフクロウブームですよね。
ペットとして飼っている人も増えてきたり、フクロウカフェなんかもあったりと。
フクロウとミミズクの違い
そ・れ・は……!
基本的には 「耳があるかないか」 だそうです。
驚き〜!!
ただし、耳があっても「◯◯フクロウ」って名前がついてたりもするとのこと……。
どっちなんだ!!
ユーラシアワシミミズク氏
耳もある正統派ミミズクですね。
手を振っても無視。ピクリともせず。
目を開けて寝ているのか?というくらい。笑
瞳孔が大きい為、昼間は眩しいらしいですよ~。
まだエントランスなのに、色々と見入ってしまった。
でも、表情豊かなフクロウ / ミミズクさん達に歓迎してもらって、緊張がほぐれた気がします!
ペンギンさん&水鳥さんお出迎え
エントランスを出て進むと……たくさんのペンギンたちが遊んでいるペンギンプールが!
イベント開催時間ならペンギンと握手もできるそうですよ。
寝てる……。
そして反対側には!
オシドリの池
オシドリをはじめ、カモやコクチョウなど色々な種類の水鳥が歓迎してくれます。
こんなに近くにもいますよ!!
かわいいいいい!!!
わくわくイベント会場
さらに進むと、開けた「わくわくイベント広場」に出ます。
広場には、フクロウ / ミミズク達が仕切りなく展示されています。すごい近さ!
バードショーを見てみましょう!
バードショーのイベントは、毎日10:30(屋外)、13:00、15:00と
3回開催しており、どの回も、内容が違うので全部楽しめちゃいます!
タイミングよく13時のイベントの時間に入ることができましたが、
すでに、客席は満員でした。
私が見たのは13時からのKKE研究発表会という回です。
ちなみにこの写真左のお姉さんからK.K.Eってしてます。
Kakegawa(かけがわ) Kachou(かちょう) En(えん)のことかな……?
SNSにアップしてくださいとのこと。笑
3名の研究員が登場し、研究の成果を発表をするとのこと。
一番に登場したのが、ベンガルワシミミズクです。
2階の窓から登場し、無事にお姉さんの腕へ。
会場から、おぉ〜〜〜という歓声が上がります。
その後も、お姉さんが呼ぶとちゃんと腕まで飛んできていました。
とってもお利口なミミズクさん。
足の前後に2本づつついている爪は、猛禽類の中で最も強いそうです。
専用のカバーを付けずに、腕に乗せると怪我するそうです!(当たり前か。笑)
まだ、飛ぶことのできないうちは、歩いてトレーニングするそうです。
お姉さんの言うことをちゃんと聞いていて本当に驚きでした!
次に活躍してくれたのはケープペンギンさん!
お兄さんと一緒になってついて歩く姿がかわいすぎです!
そして、こんなふうにひょこっと持ち上げられている姿も
なんと可愛らしい。。。笑
お兄さんが、ペンギンは実は飛べない鳥ではない!と、いう前振りから
黄色いハードルを飛び越えドヤーーーーと
言わんばかりの、仁王立!笑
最後に、赤いハードル・・・
(え?本当に飛べるの?)と皆様、内心思っていたのは間違いないです。
最後はこのハードルをくぐってました♪とっても可愛いペンギンさんでした(^^)
次に登場したのは音を立てずに飛ぶメンフクロウさん。
スーーーーーット、
お姉さんの腕まで飛んできます。
本当に、全然音がしないのです!!
お面をつけているみたいだから、メンフクロウというらしいです。
なるほど!!って感じ。笑
そして、最後はルリコンゴウインコさん!
とっても目が良いんだとか!
このように、一番奥のフラフープを抜けて飛んできました!
フラフープの中を通る時はちゃんと、羽をしまって通ってます!
そして最後はお兄さんのところへ。
かっこいいーーー
お客さんも参加できるようなプログラムになっていて、わくわくどきどきしながらとっても楽しめますね♪
イベント終了後には、有料ですが、さまざまなフクロウとの写真撮影を行えるそうです♪
鳥に餌をあげてみよう!
イベント広場隣のゾーンへ行くと、とにかくたくさんのインコが飛んでます。
頭上をかすっていく勢いで飛んでいくので気を付けてくださいね。(笑)
掛川花鳥園の最大の魅力であると同時に、私にとっての最大の試練である「鳥とのふれあい」。
ここまで鳥さん達の色々な面を知って、苦手意識も少し薄らいだ気がしなくもありませんが、ふれあうとなると…。
しかし!ここまで来たし!いざ!!!
いざ!ふれあい!!
100円でエサを購入!
ここに!この手に鳥が来るんだ!!
しかし鳥こない!!
鳥こない!こないよ鳥!!
周りの人の様子を見ていると、餌を高くあげて鳥さんにアピールすると来てくれるようで……。
真似してやってみましたが……。
\おーいおーい/
(^0^)
全然、見向きもしてくれない・・・。(笑)
ついにふれあい!!
そんな様子を見兼ねた従業員の方が、
インコちゃんを呼び私へバトンタッチしてくれました。笑
さすが従業員さん。。。
あれ…とっても可愛らしい。。。
すると、、、
もう1匹も安全を確認したのか乗ってきて2匹になりました。
びっくりしてきゃあぁっっ!なんて言ってしまった、笑
頬張ってます!
100円で餌が少ない!と思いましたが、
インコちゃんは食べるのがゆっくりでもにょもにょ食べてくれるので
思った以上に長い時間、手に乗っていてくれますよ~~!!
爪もちくっとはしますが、痛かゆい程度です。
カバーも無料で貸してくれるのでお肌の弱い方は使用してみるのもいいかと思います♪
そして、食べ終わると問答無用に去っていきます。
こちらとしては、まだ眺めていたいのに、インコちゃんには関係なしです。(笑)
4、5匹を肩や腕に乗せているインコちゃん使い?の方もいましたよ、、びっくり。笑
鳥だけじゃない!スイレンプール!!
インコちゃんゾーンには、スイレンプールも。
とっても大きなオオオニバス
お子さんが乗ったりする体験もできるみたいでした。すごーーーー。
鳥さんとのふれあい再び
たくさん鳥さんがいる中、おい、邪魔だよそこ(笑)ってくらい
餌を販売している横にいたり、肩や手にすぐ乗ってきたりする鳥さんがいました。
その名もエボシドリ
餌売り場で営業妨害をしている様子。笑
みどりいろでとっても綺麗。
腕を出すとすぐに乗ってきました。
最初は怖かったですが、だんだん、慣れてきて、どんどん楽しくなってきます♪
腕のベスポジを探し、見つけると……。
こんな感じでしばらく動かない・・・。
くつろいでる感がすごい。笑
こんなの見せられると、鳥さん飼いたくなりますね!!
その他のいろいろな鳥さん
掛川花鳥園は広く、とても全てはご紹介できません。
ということで、その他の鳥さんたちやお花をダイジェストで!
ハシビロコウさん
屋内エリアの守護神?ラスボス?的な存在感を出しているハシビロコウさん。
うーーーん、動かない。
トキさん
スラーっと、しているトキは、人と同じくらい高いので少し怖さも感じながら鑑賞。笑
小魚を見せると勢いよく、パクッとするので指まで食べられそうで怖いですね……。
クジャクさん
このクジャクさん、キャッチが下手で、他の鳥さんたちに餌を取られていていました。笑
がんばれ!
オオハシさん
花鳥園と言えば、やはりオオハシさん!
綺麗な花も
食事をするところにはこんなにもの綺麗な花がたくさんあります。
フクロールケーキ!
だ、だじゃれ!!
掛川花鳥園おすすめです!
こんなに可愛いフクロウの子供もいました(^^)
正直、最初は鳥が苦手な私が「掛川花鳥園」に行って楽しめるのかな?と半信半疑でした……。
しかーーーーーし!!
鳥さん可愛かったし!人になついているし!
フクロウさんの表情は豊かだし!エボシドリさんは腕の上でくつろぐし。笑
鳥を飼ってみたいなという気持ちにまでさせてくれました!!
鳥が苦手な人でも本当に楽しめます!鳥が好きな人であれば、なおさらでしょう!
これはもう、行くしかありません!おすすめです!!
書いたひと
emikoko
スノボにゴルフに山登りなどなどアウトドア大好きで、じっとしていられない性格です♪
点々とはしてますが、生まれてから30年弱静岡県民です。笑
Twitter:@mikoneko4
Blog:Like a Mt.Fuji